中山道宿場館

4月5日の桶川観光ツアーの集合場所は「中山道宿場館」でした。

2階には「桶川市観光協会」があります。

観光協会さんにはいつもシアターD-spirits.の桶川市にちなんだお芝居に情報提供やチラシ配布などご協力をいただいています。本当にありがとうございます!


さて、中山道宿場館、とっても楽しいところです♪

特に今回楽しかったのがこちら!

浮世絵刷り体験!

赤。青、黒と順番に色を乗せていき、こんなふうに完成します。

中の人(笑)はあまり上手ではありませんが、この作業は新鮮でとっても楽しかったです♪

中山道宿場館に行ったらぜひ体験してくださいね♪


この版画の題材は、江戸時代の桶川宿です。

本家本元の『岐阻街道 桶川宿 曠原之景』は渓斎英泉の作品です。

現代写真家が切り取ったかのような日常の一コマ。物語があります。

そして、なんと、渓斎英泉も2025年12月6日7日公演「キツネたちの冒険 ー狐がキツネらしくあるためにー」に登場します!

こちらもどうぞお楽しみに♪


※公演詳細は決まり次第お知らせいたします。

日にちと場所のチェックをよろしくお願いいたします!

シアターD-spirits.

埼玉県桶川市には、観客の皆様に「生き方」を問い続けた伝説の劇団「シアターDAC」がありました。 その劇団のDNAを受け継ぎ立ち上がった新生劇団が「シアターD-spirits.」です。

0コメント

  • 1000 / 1000