みんなでまなぼう!東京2025デフリンピック(1)

シアターD-spirits.傘下の劇団まんまる笑顔が、7月4日に朝日小学校放課後子ども教室にお邪魔しました!

デフリンピックについて、みんなで学ぼう!企画です。

デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。「きこえない」「きこえにくい」を体験するために、全員で1分間手のひらで耳を塞いでみました。どんな感じ❓「ちょっと怖かった」「シーンとしていつもの感じじゃなかった」「静か過ぎた」「いつもとは違う音が聞こえた」「時間が長く感じた」「聞こえて当たり前じゃないんだ」などなどたくさんの感想が飛びかいました。


次に「きこえない」という生活の中で、様々なスポーツに挑戦している人達と競技種目についてみんなで調べました。

陸上のスタートの合図は❓このランプはなんだろう❓


そして今年11月に東京で開催のデフリンピックについて、クイズ形式で学びました。パラリンピックより歴史が長い⁉️デフリンピックのシンボルマークってなに❓


約45分間、みなさん集中して楽しんでくれたようです。

最後にしゅわしゅわ⭐︎デフリンピックの歌とダンスで盛り上がりました。

子ども達が直ぐ覚えてくれたのにはびっくりでした‼️子どもの力は計り知れないですね‼️


朝日小のみなさん、スタッフのみなさん、笑顔あふれる楽しい時間をありがとうございました😊

ステキな手づくりうちわと七夕飾りも頂き、感謝感激❗️

またお会いできる日を楽しみにしています😄


シアターD-spirits.

埼玉県桶川市には、観客の皆様に「生き方」を問い続けた伝説の劇団「シアターDAC」がありました。 その劇団のDNAを受け継ぎ立ち上がった新生劇団が「シアターD-spirits.」です。

0コメント

  • 1000 / 1000